歯周病

1

歯周病ってどんな病気?

歯周病とは?

歯周病治療

歯周病は、細菌の感染によって引き起こされる炎症性疾患です。

歯と歯肉の境目(歯肉溝)の清掃が行き届かないでいると、そこに多くの細菌が停滞し(歯垢の蓄積)歯肉の辺縁が「炎症」を帯びて赤くなったり、腫れたりします(痛みはほとんどの場合ありません)。

そして、進行すると歯周ポケットと呼ばれる歯と歯肉の境目が深くなり、歯を支える土台(歯槽骨)が溶けて歯が動くようになり、最後は抜歯をしなければいけなくなってしまいます。

歯周病の症状について

  • 歯をみがくと血が出る
  • 朝起きた時、口の中がネバネバする
  • 口臭が気になる
  • 歯肉(歯ぐき)の下がりが気になる
  • 歯間に食べカスがよくつまる
2

歯周病の進行過程

軽度歯周病

軽度歯周病
状態 歯周ポケットの深さが3mm〜4mm。歯の表面に歯垢、歯石が付いており、歯茎の炎症に加え骨のわずかな吸収がある。
症状 歯ブラシを当てると痛みがあり、出血してくる。

中等度歯周病

中等度歯周病
状態 歯と歯茎の間に歯石が付いており、歯茎の炎症、骨の吸収があり、歯周ポケットが4mm〜6mmと深い。
症状 歯茎に歯ブラシが当たると痛く出血しやすく、歯と歯の間の歯茎がブヨブヨして腫れている。歯の揺れが認められる。

重度歯周病

重度歯周病
状態 歯と歯茎の間に歯石が付いており、歯茎の浮腫、骨の吸収があり、歯周ポケットが6㎜以上とかなり深い。
症状 歯茎に歯ブラシを当てるだけで痛みがあり、出血を起こし、歯の周りの歯茎が全体的にブヨブヨしており、歯の揺れも激しく、噛んだ時も痛みを生じる。
3

歯周病の治療法について

軽度歯周炎の場合

スケーラーと呼ばれる特殊な器具を使用し、歯の表面や根の周りに付着した歯垢や歯石の除去を行います。

中等度歯周炎の場合

歯垢や歯石除去を行いますが、歯周ポケット奥深くに付着した歯石除去には痛みを伴うことがあるため、麻酔注射が必要になります。

また、外科的な治療(手術)を行うこともあります。

重度歯周炎の場合

歯垢や歯石除去、外科的な治療を行いますが、状態が改善しない場合、抜歯となるケースもあります。

4

歯周病の予防について

歯周病を予防するには、セルフケアと歯科医院で行うメンテナンスが重要です。

歯周病は生活習慣病のようなものです。
どんなに良い治療を受けたとしても日々のセルフケアや定期的な歯科医院でのメンテナンスを怠ればすぐに再発してしまいます。
自分の歯を一本でも多く残すためにもセルフケアとメンテナンスを徹底し健康的な歯でより良い生活を送りましょう。
お口の中の状態は一人一人違います。歯みがきの仕方も一人一人に合ったやり方があります。ぜひお気軽にご相談下さい。